営業

A.Fukasawa

A.Fukasawa

仕事のやりがいは、自分の提案やサポートが結果お店の売上や課題解決に繋がり感謝されることです。

前職ではどのような仕事をしていたのでしょうか?

前職は飲食業で大型のビアレストランのホールスタッフとして働いていました。大型店舗ならではのオペレーションの連携やサービスの質の向上、スタッフ教育やイベントの施策などの業務を行っていました。

時間帯や状況を予測しての接客やサービスの仕方の切り替えが、非常に難しいポイントでしたがとてもやりがいを感じていました。

自分がビールが大好きなので、日々最新のビールを仕入れたり試飲したりして勉強できるのも良かったですね。

TRUSTへの入社のきっかけを教えてください

新型コロナウイルスによる影響から、飲食業界の店舗経営サポートに興味を持ち始めたのがきっかけです。

売上が良い店舗はどんな取り組みをしているのか、業界の中でコロナ禍でも業績を伸ばし続けた会社はどんな準備や行動をしているのだろうと考え始めました。

当時店舗で使用していたPOSで過去のデータと比較しながら、施策や売上予測を立てていた経験があり、POSシステムに興味を持ちました。

そして、ナイトレジャーという少し独特の業界を専門にしているのも面白いなと感じ、何をやっている会社なのか気になり応募してみました。

営業は未経験でしたが、自分の興味のあることと会社の雰囲気に魅力を感じ、挑戦という意味も含めて入社を決断しました。

現在行っている仕事を教えてください

現在は関東を中心にエリア担当として、新規契約の営業活動と契約店舗のサポートをしています。

お客様の課題に対する解決策の提案や困ったときに安心してサポートをお願いして頂けるような関係値の構築に特に力を入れています。

初めは警戒されていたお客様でも会話をする中で、どんどんオープンになっていろんなことを話してくれるようになったり、お仕事の話だけではなく世間話をしてくれたりとお客様との距離が縮まった瞬間に行動して良かったととてもやりがいを感じます。

TRUSTのイベントのエピソードはありますか?

イベントでは年齢、経験は関係なく希望者で東京の渓谷で1泊2日のBBQを行いました。

料理の腕を披露する者、ひたすら吞んでいる者、黄昏ている者などメンバーの様々な個性が確認できました。

自分は大好きなビールを飲み過ぎて結局ふらふらになってしまいましたが、久々に花火をして楽しかったです。

職種関係なく仲良くイベント交流できるのは強みだと思います。

休日の過ごし方を教えてください

休日は、銭湯と料理と掃除の3大柱です。銭湯はサウナも含めてマイブームでストレスや悩みがリセットされる感覚がたまらなく好きです。

料理はYouTubeを見ながらビールを飲んで作るのが個人的にチルタイムだと感じています。

掃除に関しては、銭湯と同様に気持ちのリセット効果を感じられるからです。

ただ基本土日のどちらかは家から出ないときが多いです。

会社の雰囲気はどうでしょうか

入社してみるとメリハリのある職場だなと感じました。

やるときはやる、力を抜くところは抜くといった当たり前の事ができていると感じます。

例えば、お客様の問い合わせに関しては、即レスを意識した対応のスピード感を持ったり、チームで目標達成に向けての各々のプロセスの進捗報告やフィードバックをし合ってモチベーションを日々高めてたりしています。

逆に休憩時には、休日のことや趣味の話などで盛り上がったり、動画や音楽を見たり聞いたりして基本自由にしています。

また、社内でのサポート体制もしっかりしていて安心して相談できる雰囲気もGoodです。

TRUSTでの成功体験を教えてください

長らく保留になっていた案件に改めてアプローチしたところで初契約が取れたことです。

行動した結果、繋がった案件だと思うのでシンプルに嬉しく思いました。

仕事のやりがいはなんでしょうか

仕事のやりがいは、自分の提案やサポートが結果お店の売上や課題解決に繋がり感謝されることです。

その背景として、自分がどれだけお店に対して親身になり行動したかが影響します。

行動したら行動した分、お給料や顧客満足に反映されるのが目に見えて実感できるので自分のためにも良い状況です。

今後の目標を教えてください

まずは営業マンとして一流のプレーヤーになるために、営業手法やスケジュール管理、商材知識等のスキルを高めて行くのが目先の目標です。

具体的には、誰よりも行動し経験して学ぶことが必須と考えています。

この一年は自分の営業スキルのレベルアップに全集中していきたいです。

TOP
TOP